フレッシュテニスクラブ会則
1.名 称 本会は、フレッシュテニスクラブと称し、事務所を理事長宅に置く。
2.目 的 本会は、硬式テニスを愛好する人を募り、会員の体力向上と会員相互の親睦を図ることを目的とする。
3.会 員 会員資格は、満60歳以上の男性および満50歳以上の女性とする。
(1) 入 会
入会を希望する者は、入会申込書を提出し、理事会の承認を得るものとする。
(2) 会 費
@ 年会費は、10,000円とする。
ただし、中途入会者の年会費は、月割りとする。
(月額1,000円、限度10,000円)
年会費は、原則として返却しない。
A コート使用料などを必要とする時は、その都度これを集める。
(3) 休会および退会
@ 会員の都合により、長期にわたり会の行事に参加できない場合は、休
会届により休会会員とし、年会費は、半額とする。
A 年会費を1年以上滞納した場合は、理事会の審議を経た上で会員資格
を失うものとする。
4.練習および行事
@ 原則として、月数回ウイークディーに練習を行う。
A 松戸市の行うテニス行事への参加および協力。
B 対外試合。
C 技術指導、部内試合。
D その他会員の親睦を図る行事。
5.役 員
(1) 本会に次の役員を置く
@ 理 事 長 1名
A 理 事 5名以上 (理事長を含む)
B 会計監査 1名以上
(2) 理事、会計監査は、総会において選任する。
(3) 理事長は、理事の互選により選任する。
(4) 必要に応じて、会長1名、顧問を若干名置くことができる。
会長、顧問は、理事会の審議を経て理事長が委嘱する。
(5) 役員の任期
役員の任期は、2年とする。ただし、再任は妨げない。
補欠または増員のために、新たに就任した役員の任期は、現任役員の任期満
了時までとする。
(6) 役員の立候補および推薦
@ 次回改選時に役員として立候補を希望する者は、総会の3週間前までに
理事会に届け出るもとする。
A 次回改選時の役員選任については、候補者を理事会でとりまとめ、総会
において選任する。
6.総会・理事会
(1) 総 会
@ 定時総会は、毎年2月理事長が招集し、決算報告、行事報告、次年度予
算・行事計画などの説明を行うとともに、会則の改正など、重要事項に
ついて議決する。
A 臨時総会は、理事会の審議を経て理事長が招集する。
B 総会は会員の2/3以上の出席(委任状を含む)で成立する。
C 総会の議決は会員の2/3以上の賛成(委任状を含む)を必要とする。
(2) 理 事 会
理事会は理事長が必要とした時開催する。オンラインでの理事会を開催する
こともある。過半数の理事が理事会の開催を求めた時は、臨時理事会を招集
する。
7.会計・行事年度
1月1日より12月31日までとする。
8.そ の 他
この会則に定めのない事項については、理事会の審議を経て理事長がこれを決める。
( 昭和61年11月10日制定 )
( 平成 6年 9月 8日改正 )
( 平成11年 3月31日改正 )
( 平成12年 3月29日改正 )
( 平成17年 3月28日改正 )
( 平成20年 3月31日改正 )
( 平成22年 3月29日改正 )
( 平成25年 3月25日改正 )
( 平成27年 3月26日改正 )
( 令和06年 2月15日改正 )
( 令和07年 2月13日改正 )
会員の慶弔に関する内規
1.会員が満80歳および満90歳に達した時は、5,000円相当の祝品を贈呈する。
2.会員が死亡した時は、10,000円の香典を供える。
3.会員およびその配偶者が死亡した時は、全員に速やかに連絡する。
4.その他この内規に定めのない事項については、理事会で協議し、理事長に一任する。